2019年12月8日(日)放送の「THE MANZAI 2019 マスターズ」(フジテレビ系)に出演したウーマンラッシュアワーのネタ内での村本大輔さん(39)の発言や最後にマイクを倒しての退場騒動にものすごい反響があり話題になっているようです。
何かと話題作りと炎上が上手なウーマンラッシュアワー今回はどのような「炎上」を起こしたのでしょうか。今回の記事ではマイクを倒しての退場理由や、ファンや世間の反応を見ながら掘り下げて行きます。
ウーマンラッシュアワーのネタを見逃してしまった方もご安心ください^ ^
再放送の日程、ネット配信、無料見逃し配信動画についても紹介して行きますので!
31日寛の無料体験で見放題/
Contents
THE MANZAI ウーマンラッシュアワーネタ「動画」
では百聞は一見に如かずということでまず2019年12月8日の「THE MANZAI2019マスターズ」でのウーマンラッシュアワーのネタをご覧ください↓
THE MANZAI
ウーマンラッシュアワー「2019年2月24日に沖縄で県民投票があった。辺野古に米軍基地を作る事の賛否。県民の70%以上は反対。安倍政権は結果を真摯に受け止めると言ったのに工事を続けてる。 あの日は雨でもお爺お婆ちゃんも孫の為に投票に行ったのに工事を続けた事が許せなかった」ナイス pic.twitter.com/J6z7VeyiQU
— にゃん吉 (@nyankichi_uiy) December 8, 2019
村本大輔(ウーマンラッシュアワー)「笑いは緊張からの解放ですから今お前らを逃がしてやったのは俺だぞじゃあな」
カッコいいなぁ。#THEMANZAI pic.twitter.com/UmYvFYZZTq— ないる (@narunamanaiiru2) December 8, 2019
ウーマンラッシュアワー村本さん
最後の無呼吸連打がカッコよすぎたので見てほしい件#THEMANZAI #ウーマンラッシュアワー #アンタッチャブル#原発#町山智浩#お笑い pic.twitter.com/aUMX878ODy
— Makoto_Yanagida (@lee2aiza) December 8, 2019
うーん、確かにかなりインパクトのあるネタではありますね。時間制限がある中で自分が伝えたいことを全部言い切るためにはこれだけの早口である必要があるのでしょう。
それにしてもこのマシンガントーク?はかなりスキルがいるのではないでしょうか。
THE MANZAI 村本のネタとマイク倒しが炎上!?
ウーマンラッシュアワー言いたいことは分かるけど言う場所間違えてる。まじで冷めるから一生THE MANZAI出ないで欲しい。
— なかさ (@Nakasa_0128) December 8, 2019
といった厳しいコメントも散見。。
こういったネタの後のツイッターの反響を見てもわかることですが、
言いたいことを全部伝える=漫才の本来の形式を逸脱する
という図式が出来上がってしまっているため、結果的にはかなり「異色」な演出となってしまったがための炎上騒ぎといった印象ですね。(汗
ウーマンラッシュアワー村本さんの #THEMANZAI2019 早口漫談凄いな!
言ってる事は人によって捉え方様々だと思うけど、これは必ずネットで話題になる。
この番組で買っても負けても勝ちですね。— スポーツ教室経営頑張りたいkt。 (@SowersSports) December 8, 2019
ただ、このようにインパクトを確実に残していくウーマンラッシュアワーの実力を賞賛する人も多くいるようです!
村本大輔のマイク倒し
おれはただムカついてマイクを投げただけ。なんかムカついた https://t.co/j8mrCPa80t
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) December 8, 2019
なんかムカついたと言うことですが、話している間に感情が高まってのアドリブといった具合でしょうか。
音響や、照明、映像担当や舞台演出、制作サイドのスタッフにとっては嫌な思いをした人はいたかもしれませんね。
村本は今年もマシンガントークで吉本の不祥事問題、原発、沖縄基地問題などをしゃべりまくり、最後に「笑いは緊張からの解放ですから今おまえらを逃がしてやったのは俺だぞ、じゃあな」というとスタンドマイクを足で倒し、そのまま退場。相方の中川パラダイスが「ありがとうございました、大丈夫かこれ」と笑いながら一礼して退場した。
引用:http://headlines.yahoo.co.jp/
確かにかなり過激な行動であることは確かです。
村本大輔の反応は?グレタちゃんって誰?
村本大輔さんもそういった賛否両論の反応が来るであろうことは重々承知の上での満を持しての出演でした。
自分が漫才を終えた後の村本大輔さんのコメントはこちら↓
すごいバッシングとすごい称賛…いまグレタちゃんの気持ちがわかるのはおれだ
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) December 8, 2019
本当に心臓に毛が生えたような人ですね。笑
グレタちゃんって誰?
この村本大輔さんのコメントに、
と思った人もいるかもしれませんね。
簡単に説明すると、グレタちゃんはスウェーデンの女子高生で、「気候変動のための学校ストライキ」と書かれたプレートを掲げ、議会前に一人っきりで座り抗議活動を始めている女の子です。
現在その活動の賛同者が続々現れ、数百人規模にまで膨れ上がって世界に大きな影響を与えています。
素晴らしい女性です。こういった社会に大きな影響を与える人物が村本大輔さんの心を動かしているのではないでしょうか。
THE MANZAI 村本のネタが炎上した理由
ウーマンラッシュアワーがああいう漫才をすることはみんなわかっているはず。
それでも番組側が出演させてるんだよ。
良いか悪いか、おもろいかおもろないかではなく、その枠に収まらない芸人もいる漫才界の懐の広さを、見せてくれてる気がする。— 墨暮 (@bokubo_cat) December 8, 2019
確かに、村本大輔さんの発言がよく「炎上」する理由としては、
他の人が言えないことを言えるから
ではないでしょうか。
そんな誰もが言わないことをやらない場所でやるからこそのインパクトがあるわけで、それは悪い言い方をすれば「空気が読めない」行動ですが、一方では「勇敢な行動」にも取れるわけで、やはり見ている目線によって考え方や感想は変わって来るのではないでしょうか。
こうしたネタになることを知った上での採用ですから、確かにテレビ局側も「漫才界の懐の広さ」を見せたという点において賞賛されるべきではないでしょうか!
マイク倒しについて
おれはただムカついてマイクを投げただけ。なんかムカついた https://t.co/j8mrCPa80t
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) December 8, 2019
なんかムカついていたとのことです。話している間のアドリブといったところでしょうか。かなり激しいですね。。
音響さんや、映像や舞台演出などの機材を大切にするスタッフにとっては非常に不快な思いをしたのかもしれませんね。
THE MANZAI 村本の発言理由
ウーマンラッシュアワー村本がこの社会に求められるのは『人がなかなか言えないようなことを公の場で言ってくれる』からだと思う。替えのきかない人材なんだろう。
口の上手い芸人なら数ほどいるけど、村本のような好感度を内包した嫌な奴なんて早々いない。
YouTuberならもこうとか、ね。— 名は悲しみの果てに置いてきた (@not_fonud_404) December 8, 2019
好感度を内包した嫌な奴という表現は秀逸ですね。
確かにそれは「勇気のある人」しか演じることができないキャラではないでしょうか。
まあ実際に村本大輔さんが「演じている」かどうかはわかりませんが、素でやっているとしても、「自分が言いたいことを絶対に言ってやる!」という本気度は伝わりますよね。
つまり笑いの中にも、人に届くこういった「特異性」こそが村本大輔さんの本心であり見ている景色なのではないでしょうか。
一見ふざけたゲスい人のように見えて、真剣に人生や世界について考えている村本大輔さんを素直に評価し尊敬したいと個人的には感じました。すごいです。
ファンや世間の反応は?
THE MANZAIだっつってんのにほっとんど自分だけ喋りまくって挙げ句大事なマイク倒して帰るの本当漫才師失格って感じ 頼むから出ないでくれ #THEMANZAI pic.twitter.com/04tvWIbYPA
— ヴィントレス (@Vintorez_2011) December 8, 2019
今年のウーマンラッシュアワーも良かった。原発の話をしたら「泣きながら笑って聞いている人がいる」。世の中には泣きながら笑っている人がたくさんいる。朝鮮学校やホームレス、透明人間にさせられている人が大勢いる。「いま原発で飯を食っているのは私でした」という落ちも良かった。#THEMANZAI2019 pic.twitter.com/ppL0rCNlIr
— でぃかまい@記者 (@dicamai) December 8, 2019
ウーマンラッシュアワー言いたいことは分かるけど言う場所間違えてる。まじで冷めるから一生THE MANZAI出ないで欲しい。
— なかさ (@Nakasa_0128) December 8, 2019
世の中に訴えたいこと、沢山あったんだろな
この人のネタは、見た後毎回考えさせられるわ#THEMANZAI#ウーマン村本 pic.twitter.com/mLBh11K1d5
— らしる (@laciryr21) December 8, 2019
ウーマンラッシュアワーすき
すごいわ。
後でもう一回みよう相方さんの肩をずっと掴んでるの、村本さんの人間らしい部分を感じる
オレが言うこと、またアレかもしんないけどおまえはここにいてくれよ、おまえがいるから言えるよってかんじに見える
叩かれて大丈夫なひとなんていないよね#THEMANZAI pic.twitter.com/quETp7KsVV— クニャー菜緒クス (@cier_quneax) December 8, 2019
ウーマンラッシュアワーの村本さん。かっこいいと思うんだ。他の芸人みたいにバカにせずネタにする、ニュースで熱かったやつばかりじゃなくて裏の問題も話す。そしてしっかり最後は笑いで落とせる、饒舌に畳み掛けてるけど耳にちゃんと入る話術、俺は好きだなって思った(誰目線)
— 月城 海 (@Banseino_Kai) December 8, 2019
https://twitter.com/suzupompom/status/1203646787057156097
ウーマンさんはネタが面白いとか以前に、漫才なのにマイク独り占めで自分が喋りたいだけに見えて嫌だし、相方の肩に手を置いてるのも見下してる感じで嫌だし、最後にマイクを倒して去っていくのもグラウンドにツバはく野球選手みたいで嫌
— いのうえ (@ta_inoue0807) December 8, 2019
私ウーマンラッシュアワーが好きで今年独演会行ったり毎週ラジオ聞いたりしてる 自分の経験を通しての言葉は響いてくるしみんなが目を逸らしていることを題材にして緊張感を高めて最後に笑いで回収するのに毎度やられるしなんていうかセクシーだよね
— haketayo (@haketayo) December 8, 2019
村本さん本人が言われているように、確かに賛否両論あるようですが、村本大輔さんが国民に伝えたかったことを全部言えたこと、そして伝えたかったことを全力でぶちまけたことは間違い無いでしょう!
それにしても個人的にはこのネタに賛同し一緒に舞台にたった相方の中川さんの行為もそうそうできることではないので、やはりウーマンラッシュアワーの「お二人」に経緯をはらいたいですね。
まとめ
とうことで今回はウーマンラッシュアワー村本のネタ炎上理由と反響まとめ【THE MANZAI2019】と題してお伝えしました。
ウーマンラッシュアワーのネタを見逃してしまった方もご安心ください^ ^
再放送の日程、ネット配信、無料見逃し配信動画についても紹介して行きますので!
31日寛の無料体験で見放題/
かなり考えさせられる漫才だったのではないでしょうか。もちろん賛否両論あることは誰もが思うことですし、それは村本大輔さん自身が一番わかった上でのこの行動だと思います。
これは誰もができることではありませんので、観ていた管理人は素直に「すごい」と感動をいただきました。
漫才を見て「考えさせられる」「心に残る」ということはそうそう無いことですから、こrがウーマンラッシュアワーの「個性」であり「味」であるという意味においては立派な一つのエンターテイメントなのではないでしょうか。
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。